忍者ブログ

東武東上線 大山 板橋 マッサージ 指圧 整体 治療院 コリ改善

当院には現在、男性5名、女性8名の「あん摩マッサージ指圧師」の国家資格を所持したスタッフが在籍しています。 また、各自臨床経験も豊富で、さまざまな治療院で施術をしてまいりました。 ご予約・お問合せ 03-5966-5553 大切なお客様のお身体を施術いたしますので、「あん摩マッサージ指圧師」の国家資格と専門的な知識が絶対に必要だと考えております。 最良の技術を、納得していただける料金で提供できるよう、日々努力しております。

ひざの痛み まとめ② 6/25(火) 感謝Dayです

ひざ痛克服 ウオーキングに挑戦!
快適なウオーキングのために
痛みの程度は、原因となる病気やけがの状態が悪いほど強くなると考えるのが一般的ですが、実際には必ずしもそうではありません。
病気やけがの状態と、痛みの強さが一致しない理由には、さまざまなことが考えられますが、痛みを感じるのはけがや病気がある部位ではなく脳である、ということがあげられます。
また、運動の習慣がある人は痛みが軽い傾向があります。

膝への負担を減らす運動をやってみましょう
ストレッチの際には、歩くときに重要なハムストリング(太ももの後ろ側にある筋肉)や、大腿四頭筋[だいたいしとうきん](太ももの前側にある筋肉)を意識して行います。
筋力トレーニングの際には、膝関節を支える大腿四頭筋と、脚を前に蹴り出すときに使う下腿三頭筋(ふくらはぎの筋肉)を意識します。
各運動は、できるだけ毎日続けましょう。
運動の量は無理のない範囲にしましょう。
高血圧がある人は、血圧の変動に注意してください。

【ハムストリングのストレッチ】
1. 床に座り、両脚をまっすぐ前に伸ばします。
2. 膝の裏側を床につけるようにしながら、心地よいと感じる程度に上半身をゆっくりと前に倒します。
3. 10~20秒間保ち、元に戻します。

4つのポイントを押さえた靴を選ぶことです。まず靴底は、硬すぎず、軟らかすぎない、適度なクッション性のあるものを選びましょう。
かかとは低く安定したものを選ぶことが大切です。
また、かかとから移動してきた体重をつま先で受け止めて蹴りだすためには、足の指を動かせる幅が必要です。

正しい歩き方を心がける
正しい歩き方(かかとから着地し、足の外側からつま先に向かって体重を移動させ、親指を中心に蹴り出す)を心がけることです。
正しい歩き方であれば膝に負担がかからず、痛みを軽減させることができます。

ふだん正しい歩き方ができているかどうかは、靴底のすり減り方でわかります。
つま先やかかとだけがすり減るのは、体重移動がスムーズでない場合です。
中央とかかとがすり減るのは、つま先で蹴り上げる力が弱く、足を引きずって歩いていると考えられます。
内側だけがすり減る場合は、エックス脚があったり内股で歩いていると考えられ、外側だけがすり減る場合は、O脚があったり、がに股で歩いていると考えられます。
O脚の場合は、足底板という中敷きタイプの装具の使用が勧められます。整形外科で処方してもらいましょう。
さらに、足のアーチに合った中敷きを入れると歩きやすくなります。



毎週火曜日は、感謝Dayです。
火曜日に、お越しいただいた、お客様全員に、サービス券(全コース10%Off・土日も利用可)をプレゼントいたします。

ご予約状況です。6/25 (火)
10時〇 11時〇 12時〇 13時〇 14時〇 15時〇
16時〇 17時〇 18時〇 19時△ 20時△ 21時-

(受付人数 〇2名様 △1名様  -受付終了) 

リフレッシュタイム 10時~13時  
60分コース以上 10%Off W割 20%Off  
10時以降のお時間で、2名様お受けできます。


☆ウィークデーキャンペーーーン!!! 平日限定 (月~金)
全コース10%Off 実施中です。
この画面をご提示いただくか、ご予約の際、
ブログ(HP)を見たとお伝えください。 
(期限2013/6/28)

ランキングに参加しています。ぜひご覧ください。
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 板橋区情報へ
にほんブログ村

拍手[0回]

PR

コメント

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

トラックバック

プロフィール

HN:
大山指圧マッサージ治療院
性別:
非公開
自己紹介:
「地域の皆様の笑顔が、私たちの何よりも励みとなります」を、モットーに、多くのスタッフにも恵まれ、指圧マッサージを通して、皆様の健康管理のお役にたてるよう、今後ともスタッフ一同、努力してまいります。

リンク

P R

フリーエリア




忍者カウンター

Facebook

フリーエリア