当院には現在、男性5名、女性8名の「あん摩マッサージ指圧師」の国家資格を所持したスタッフが在籍しています。 また、各自臨床経験も豊富で、さまざまな治療院で施術をしてまいりました。 ご予約・お問合せ 03-5966-5553 大切なお客様のお身体を施術いたしますので、「あん摩マッサージ指圧師」の国家資格と専門的な知識が絶対に必要だと考えております。 最良の技術を、納得していただける料金で提供できるよう、日々努力しております。
にほんブログ村
ご訪問いただきまして誠にありがとうございます。
ランキング参加してます(^-^)/
よろしかったらクリックお願いしますm(_ _)m
ご訪問いただきまして誠にありがとうございます。
コレステロールが悪玉化するのを促進する要因は何でしょうか? まとめてみました。
疲労やストレスから、副腎皮質ホルモンの分泌が活性化し、合成されるコレステロールの量が増え、使い切れずに過剰となる場合があります。
暴飲暴食で、使い切れないほど多くのコレステロールを摂取している場合もそうです。
不規則な食事で、体内時計が狂い、肝臓の機能が低下しますと、胆汁の分泌が減って、コレステロールが、胆汁とともに排出されなくなります。
また、次の栄養摂取までの時間がまちまちだと、体が栄養を溜めこもうとします。
その結果、体内コレステロールも増えてきます。
運動不足から、脂質の消費が足りず、コレステロールが過剰となる場合もあります。
喫煙者の方は、注意が必要です。
たばこに含まれる過酸化水素は肺の中で活性酸素となり、LDLコレステロールを酸化させます。
酸化されたLDLコレステロールは、されていない場合の数倍も血管壁に溜まりやすく、より動脈硬化を促進します。
LDLコレステロールが高い方に喫煙習慣があった場合、たばこを吸わない方の何倍もリスクが高くなります。
血管は自覚症状も無く傷むことがりますので、自分の血管がどのくらい危険なのか、健康診断の数値からしっかりと自覚することが大切です。
わずかでも基準値を外れている項目があれば、生活習慣を見直すサインです。
生活習慣の改善で、動脈硬化の進行を防ぐことができます。
まだ大丈夫だろう などと考えず早めに改善しましょう。
早めに始めますと、毎日のことですから、少しの努力で済みます。
寒暖差が大きくなり、体調を崩しがちです。
また、春は意外とストレスも感じる季節です。
お身体に不調を感じましたら、お早目にお越しください。
つら~い肩こりは、私たちの最大の敵です。
ビジネスや勉強に集中できずイライラします。
指圧マッサージでコリをほぐして快適な毎日をお過ごしください(^_^v
プロフィール
カテゴリー
最新記事
P R
フリーエリア
忍者カウンター
フリーエリア